1月6日(金) 東京学芸大学 vs 中部大学 全国地区対抗大学大会 決勝
マッチレポート 冬の陽が穏やかに差し、心地よさも感じるコンディションの下、東京学芸大学のキックオフで決勝戦の火蓋が切られた。 相手陣深く蹴り込まれたボールを中部大学は落ち着いて処理、中盤での攻防となる。 スクラムで圧力を…
2023.01.06 関西ラグビー 管理者
マッチレポート 冬の陽が穏やかに差し、心地よさも感じるコンディションの下、東京学芸大学のキックオフで決勝戦の火蓋が切られた。 相手陣深く蹴り込まれたボールを中部大学は落ち着いて処理、中盤での攻防となる。 スクラムで圧力を…
2023.01.05 関西ラグビー 管理者
マッチレポート 底冷えを感じる天候の下、中部大学のキックオフでゲームがスタート。そのキックはノット10m、日本文理大学はセンタースクラムでチャンスを迎える。 防御に回った中部大学は、スクラムの圧力を感じながらも隙をついて…
2023.01.02 関西ラグビー 管理者
マッチレポート 時よりの冷たい雨がグランドに落ちる中、日本文理大学のキックオフでゲームスタート。日本文理大学は、自陣フェアーキャッチからのクイックスタートで相手陣まで一気に攻め込みチャンスを作る。 広島大学は攻め込まれる…
2023.01.02 関西ラグビー 管理者
マッチレポート 第3試合は、6年ぶりに出場の地元中部大学と、3年連続関東2区からの茨城大学との対戦となった。 茨城大学のキックオフ、中盤から⑪今泉の好走でチャンスを作る。 相手陣22m付近のスクラムから攻撃を仕掛けるが、…
2023.01.02 関西ラグビー 管理者
マッチレポート 冷たい北風がグランドに吹き込む中、近畿代表として33年ぶり6回目の出場となる龍谷大学と、北海道代表として3年ぶり7回目の出場となる札幌大学との1回戦は、札幌大学のキックオフで始まった。 試合序盤は、龍谷大…
2023.01.01 関西ラグビー 管理者
マッチレポート 今大会より装い新たに年内開催となった1回戦初戦、絶好のコンディションの中、東北大学のキックオフでゲームがスタート。 ダイレクトタッチから東京学芸大学がチャンスを迎えたかに見えたがFK、逆に東北大学がチャン…
2022.01.07 krfu
マッチレポート 雪がちらつき、厳しい寒さを感じるコンディションの下、東北学院大学のキックオフで決勝戦の火蓋が切られた。 直後の追手門学院大学のキックをキャッチした東北学院大学が、ボールを大きく動かし攻撃を試みるも、追手門…
2022.01.05 MaechanYK
第72回全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会のマッチレポートを更新します。大会特設サイトはこちら。 北海道大学 0-69 追手門学院大学 マッチレポート愛知学院大学 31-32 東北学院大学 マッチレポート
2022.01.05 MaechanYK
マッチレポート 第1試合に引き続き穏やかな天候の下、東北学院大学のキックオフでゲームがスタートした。 愛知学院大学が最初のチャンスを掴むが、東北学院大学は厳しい防御で対抗、地域を押し戻す。東北学院大学が前進する勢いを披露…
2022.01.05 krfu
マッチレポート 1回戦に引き続き穏やかな天候の下、北海道大学のキックオフでゲームがスタート。中盤から抜け出したのは追手門学院大学。狭いブラインド攻撃からゴール前まで地域を進める。 前半5分、ゴール前のラインアウトから攻撃…