1月6日(土) 追手門学院大学 vs 西南学院大学 全国地区対抗大学大会 決勝
マッチレポート 決勝戦は、穏やかな曇り空、絶好のコンディションで、近畿代表 追手門学院大学(2年ぶり2回目)と九州代表 西南学院大学(14年ぶり13回目)の決勝戦となった。 西南学院大のキックオフでゲームがスタート。奥に…
2024.01.08 梶間智
マッチレポート 決勝戦は、穏やかな曇り空、絶好のコンディションで、近畿代表 追手門学院大学(2年ぶり2回目)と九州代表 西南学院大学(14年ぶり13回目)の決勝戦となった。 西南学院大のキックオフでゲームがスタート。奥に…
2024.01.06 関西ラグビー 管理者
マッチサマリー 試合開始直後よりフィジカルで上回る津山がスピードに乗った攻撃でボールを繋ぎ、トライを重ねた。八戸は体を張ったディフェンスを見せたが、止め切ることが出来なかった。 後半に入っても津山の展開を止めることが出来…
2024.01.06 関西ラグビー 管理者
マッチサマリー 試合開始直後より奈良がFW・BKともにスピードに乗った攻撃でボールを繋いだ。佐世保も前に出るディフェンスで止めようとしたが、フィジカル・スピードで上回る奈良がトライを重ねた。 後半になっても奈良の攻撃は続…
2024.01.06 関西ラグビー 管理者
マッチサマリー 開始早々にトライを奪い合って始まった試合は、お互いに反則で波に乗り切れないままで進み、久留米がPGで僅かにリードして折り返した。 後半は、経験で上回る久留米がトライを重ね、勝利した。松江も随所に好プレーを…
2024.01.06 関西ラグビー 管理者
マッチサマリー 優勝経験のある両校の対戦は、2回戦屈指の好カード。互いにキックを巧みに使いながらの好ゲームとなった。 開始早々のPGを外した仙台に対し、神戸がその間隙を突いてトライを奪った。神戸の反則を利用できずにいた仙…
2024.01.05 関西ラグビー 管理者
マッチサマリー 開始からお互いに相手陣に攻め込むが、ミスが目立ち得点につながらなかった。その中でも佐世保が26分と31分に立て続けに得点をした。 後半も互いにFWの縦突破やBKのラン攻撃などで相手陣に攻め入るもなかなか好…
2024.01.05 関西ラグビー 管理者
マッチサマリー 前半開始から松江が相手陣に攻め込み、FWで積極的にポイントを作り、トライを奪った。その後効果的なキックで陣地を獲得してFW・BKともに攻め込み、前半3本のトライを奪った。 後半は函館が縦への攻撃を繰り返し…
2024.01.04 MaechanYK
マッチレポート 第2試合は、暖かな日差し、穏やかな冬のラグビー場で、東海・北陸代表 愛知学院大学(2年ぶり11回目)と九州代表 西南学院大学(14 年ぶり13回目)の試合となった。 西側(電光掲示板側)から攻める西南学院…
2024.01.04 MaechanYK
マッチレポート 第74回大会の1回戦第1試合は、近畿代表 追手門学院大学(2年ぶり2回目)と2連覇を目指す関東1区代表 東京学芸大学(12年連続14回目)との対戦。 暖かな日差しが差し込む、とても穏やかな冬のラグビー場で…
2023.12.31 MaechanYK
マッチレポート 第4試合は、穏やかな冬の日も夕刻へ向かって冷え込みを感じるラグビー場で、九州代表 西南学院大学(14 年ぶり13回目)と中四国代表 広島大学(2年連続22回目)、の1回戦の試合となった。 東側から西側(電…