2ndステージ・第1節 グループB 近鉄 VS NTTドコモ
2013年12月1日(日) 12:00キックオフ グラウンド:近鉄花園ラグビー場 入場者数:4332人 天候:晴れ / 無風 | ||||
レフリー:塩崎公寿 (日本協会A1) アシスタントレフリー:近藤栄作 / 吉川浩司 / 岸上耕一 |
||||
近鉄 ライナーズ |
NTTドコモ レッドハリケーンズ |
|||
21 | 試合前 | 20 | ||
15 | 前半 | 8 | ||
6 | 後半 | 12 | ||
◎ 近鉄ライナーズ vs NTTドコモレッドハリケーンズ マッチ・サマリー
トップリーグ2013-2014、2ndステージの開幕戦。1stステージプールB・6位の近鉄とプールA・7位のNTTドコモによる大阪ダービーは、遠景の生駒山がすっかり紅葉した花園ラグビー場に5,000人近いファンを迎え、近鉄のキックオフで開始された。
開始直後はお互いにジャブの応酬、前半5分にNTTドコモSO10番茂木、9分に近鉄SO10番重光がそれぞれPGを決めた(3-3)。先にトライをあげたのはNTTドコモ、11分にSO10番茂木の22mライン付近からのインゴールへのキックを左WTB11番パエアが左隅に押さえてトライ、3-8とリードした。しかしながら近鉄もSO重光、SH金の個人技により19分、24分と立て続けにトライをあげ、15-8と逆転した。その後は両チームとも決め手を欠き、互いに加点できずに前半を終了した。
後半もNTTドコモは執拗に攻撃を繰り返すが、チャンスでのセットプレイ、特にラインアウトでのミスが目立ち、ほとんどマイボールを確保できない。また近鉄のディフェンスのプレッシャーでことごとくチャンスの芽をつまれた。NTTドコモは後半2分にキープレイヤーのSO茂木が退場しSOの位置にはWTBのパエア、後半20分からは23番フィルヨーンが入った。そしてその直後の20分、自陣10mライン付近から右にFW、BKが一体となって展開し、最後はWTBの位置に入っていた22番茂野が独走して右隅にトライをあげ2点差に迫った(15-13)。近鉄も24分にNTTドコモのゴール前での反則により得たPGをSO重光が慎重に決めて18-13と引き離した。しかしながらNTTドコモも粘り強く攻撃を繰り返し、34分にゴール直前のラックから23番フィルヨーンが右へ大きくキックパスを上げ、近鉄左WTB11番坂本と交錯しながらも巧みにキャッチした22番茂野がポスト右にトライ、フィルヨーンのゴールも成功し18-20と再逆転した。だがこの日のゲームの締めくくりは残念なことにNTTドコモのミス、終了間際の38分にゴール前25m中央付近で致命的なラインオフサイドを犯して、近鉄SO重光のPG。21-20と近鉄に再逆転を許し、ほぼ手中にしたかと思われた2ndステージ初勝利を逃した。
NTTドコモはセットプレイでのミス、またそれ以上に肝心なエリアやタイミングでの反則によりことごとくチャンスを逸し、失点した。一方の近鉄も後半はほとんど攻撃らしい攻撃ができていない。このあたりを修正できなければ、両チームとも2ndステージでも苦戦は免れない。MOM(マン・オブ・ザ・マッチ)は、素早い仕掛けでFW・BKを上手くリードした近鉄9番金哲元に贈られた。
◎フォトギャラリー



















◎会見サマリー
【近鉄ライナーズ 前田隆介監督】
沢山のファンの前で、この花園でセカンドステージの開幕戦を戦うことが出来てうれしく思います。結果だけが良かっただけで内容は全くダメでした。後半アタックが出来ていなかったので、そこを継続して攻撃が出来るように修正したい。
【近鉄ライナーズ 森田尚希ゲームキャプテン】
内容は課題が多かったが、緒戦で勝てて良かった。ネガティブな面だけではなく、次に繋がるようなポジティブな面もあったので、この一週間、修正して次に臨みたい。
【NTTドコモレッドハリケーンズ 下沖正博ヘッドコーチ】
久しぶりの大阪の試合で選手達も楽しみにしていた。前半からアタックを続けていたがミスもあり、テンポも悪くなり近鉄のディフェンスの圧力が強く結果はクロスゲームをものに出来ず、ポイントは獲れたが勝てなかったことが本当に悔しい。次の試合は、チームを勝利に導きたい。
【NTTドコモレッドハリケーンズ 吉岡宏樹キャプテン】
今日は、大阪が本拠地の両チームのゲームで、ドコモも多くの関係者に応援に来ていただきましたが、勝つことが出来ず残念です。近鉄の激しいアタックでテンポを作れず、ファーストステージからの課題であったセットプレイも上手く行かなかった。次は課題を克服して勝利出来る様に準備をしたい。
(大阪ダービー、注目されるゲームで試合までに取り組んだことは?)
下沖:ファーストステージで課題であったセットプレイにウインドウマンス中取り組んだ。この間の小合宿でもスクラム、ラインアウトを中心に取り組んだ。スクラムは大幅に改善出来たが、ラインアウトはこれからの修正点だと思う。
吉岡:ファーストステージでセットプレイのところでコミュニケーションがまだまだ足りなかったので、今日の試合は意識して臨んだ。
[敬称略]
(記事:蜷川善夫、石川悟、玉川育夫 写真:柳元啓志 広報担当:村島博)