12月27日(土) 大学選手権 同志社大学 43-42 立命館大学

HR5V1309

12月27日(土) 大学選手権 同志社大学 43-42 立命館大学

2014年12月27日(土) 14:00キックオフ グラウンド:名古屋市瑞穂公園ラグビー場
レフリー:家近賀壽夫
アシスタントレフリー:工藤隆太 / 宮本昌樹 / 藤塚光浩
同志社大学 立命館大学
43 FULL TIME 42
19 前半 20
24 後半 22
詳細
(日本協会公式)

◎レポート

第1試合と同様、冷たい風が強まる中、立命館大学のキックオフで試合が開始された。開始早々の緊張の中、主導権を握ったのは立命館大学。相手陣での攻撃を重ね、ペナルティーを獲得、慎重にPGを成功させ、3−0と先制した。対する同志社大学は相手陣中央でペナルティーを獲得、タッチキックでラインアウトを獲得すると大きく右に展開、最後は⑭松井が右隅にトライ、前半8分、5−3と対抗した。その後は前半13分に立命館大学の⑧中村の力強い突進によるトライ、前半21分PGで、5−13と引き離しにかかるが、同志社大学は、前半23分⑮宮島が、前半28分⑭松井と、2トライ2ゴールを挙げ、逆転に成功し19-13と接戦の様相を呈す。その後も目まぐるしく攻防が繰り広げられたが 前半36分には立命館大学がゴール前より①渡邊が押し込みトライ、ゴール成功し、19-20と再逆転で前半が終了した。

混戦の雰囲気がスタンド中に感じられる後半キックオフ直後の1分、同志社大学がペナルティーキックを得ると前半同様タッチキックで前進、FWの力強い連続攻撃で最後は④山田が押し込みトライを挙げ、26-20とする。対抗し立命館大学は6分、⑥南が抜け出しトライ、ゴール成功で26−27と更に試合は拮抗して行く。戦術的な入れ替えが始まり、更に双方の攻防が繰り返されたが、後半14分、相手陣ゴール前に進んだ立命館大学④清水が右隅に飛び込み、勝点1となる4トライ目を挙げ、コンバージョンも決まり26−34とした。
中盤での同志社大学の猛攻を必死の防御でしのぎペナルティーを得た立命館大学は、タッチキックで前進、ラインアウトモールから⑧中村の本日2つ目のトライで26−39と、後半22分リードを拡げる。追いつきたい同志社大学だが、中盤で痛恨のノックオン、立命館大学に主導権を渡してしまう。それでも同志社大学はドロップアウトからの相手ボールを奪い、後半29分、相手陣10m付近から22垣内が裏へキック、⑭松井がスピードの違いを見せ、防御を追い抜き、キックで前へボールを転がし、インゴールでトライ、コンバージョンも成功し、33−39とした。

勢いに乗る同志社大学は、後半32分、⑳末永が絶妙のタイミングでビックゲインしそのままゴール中央に飛び込みトライ、コンバージョンも成功し、再逆転し、40—39とスタンドも大いに沸いた。死力を尽くす両チームであったが、後半37分、中盤ゴール正面でペナルティーを得た立命館大学が慎重にPGを決め42−40。勝負のついたかと思われるラストワンプレー、立命館大学ボールのスクラムを、渾身のプッシュで同志社大学FWがターンオーバー、継続して逆転のへの攻撃を試みる。たまらず立命館大学がペナルティー、ゴール正面のPGを㉑岩村が成功させノーサイド、43-42と同志社大学勝利で、伝統校同士の稀に見る激戦に終止符が打たれた。

(会見ダイジェスト)
立命館大学 中林監督
本日はありがとうございました。勝っても負けても最後の試合だったので、関西リーグの最終戦で負けた相手に勝って終わりたかった。両チームにとって想定外の試合内容であり良いところも悪いところも出た80分で、シーズンを象徴した試合だった。今日の課題を次に繋げられるように、4回生は悔しい思いだろうが、立命館大学の財産となるように残りの部員でこれからも頑張っていきたい。

西村主将
本日はありがとうございました。立命館大学としても同志社大学に勝って引退試合としたかった。4回生が引っ張っていくつもりだったが、下回生に助けられながら、今日も勝ちきれなかったのは、このチームのシーズンを通してダメなところが出た。

Q:想定外の試合内容と言うことだが、今日のゲームプランは?
A:中林監督:ここ数年ディフェンスにこだわり強化してきた。得点力も高くなかったので、同志社大学もディフェンスが良くないのでロースコアの試合だと想定したが、大味なゲームになった。後半は意図したディフェンスもできたが、前半と最後にできなかった。

同志社大学 山神監督
最後のゲームだったので、モチベーションを保ってきたが、立命館大学も気合が入っていた。なかなか相手陣に入れず後半もそのままの流れだったら嫌だった。積極的にボールを動かしてトライを取れ、キックもうまく使うことができた。残り10分間は、何回とない攻防だった。両チームとも死力を尽くしたゲームで、先週勝ちを落としているので、勝って終われて良かった。

田淵主将
先週の早稲田大学戦から今週は最後ということで、勝って終われて良かった。スクラム・ラインアウトでプレッシャーを80分間かけることができ、最後のPGに繋がった。

Q:今シーズンを振り返って
山神監督:セットプレーが強みで、東海大学戦もプレッシャーをかけたが、勝ちを失った。全体的にFW・BKともにボールを動かし、ディフェンスもシーズンの中盤にできなかったが、学園祭の休み中に修正することができた。東海大学戦でもあと一歩だったし、チーム力は昨年より間違いなく強く、正月を越せるチームになったのでは、と感じた。

田淵キャプテン:昨年から比べて、関東のチームと戦えるチームになった。ディフェンスが試合を重ねるごとに良くなった。アタックは早稲田大学戦でもボールがよく動き、今日もFW、BK一体となってトライを取ることができた。

(記事:志水慎治、早坂一成 写真:清水良枝 広報担当:進藤剛)