第四節 試合の見どころ
11月1日(土)
12:00 K.O. 大阪体育 VS 関西学院 鶴見緑地
14:00 K.O. 天理大学 VS 京都産業 鶴見緑地
11月2日(日)
12:00 K.O. 摂南大学 VS 同志社大 鶴見緑地
14:00 K.O. 近畿大学 VS 立命館大 鶴見緑地
【大阪体育大学 VS 関西学院大学 の見どころ】
大阪体育大学 VS 関西学院大学 メンバー (PDF)
開幕から負け無しの3連勝と勢いのある関西学院大学。前節、天理大学との厳しい試合を接戦で制したが、得点は常にリードするという試合運びの上手さが光る。攻守ともに大きな穴が見つからないバランスの取れたチームで、FW、BK共に突破力のある選手が多く、どこからでも相手を崩すことができるのが特徴である。
一方、大阪体育大学は、力強いプレーでゴール前まで持って行くが、なかなか得点に結びついていない。決定的なチャンスを如何に得点に結びつけるかが鍵となるだろう。PR伊尾木を中心とした強力FWを全面に押し出し、パワー勝負に持ち込みたいところだ。 4連勝で優勝争いに弾みをつけたい関西学院大学、連敗を阻止し調子を上げたい大阪体育大学、お互いに前半戦の山場となるだろう。
(関西大学ラグビーリーグ委員 河瀬 泰治)
【天理大学 VS 京都産業大学 の見どころ】
天理大学 VS 京都産業大学 メンバー (PDF)
ここまで安定感のある試合運びで3連勝の京都産業大学は、開幕から着実に調子を上げてきている。伝統の結束力があるセットプレーや粘り強いディフェンスは健在で、試合を左右するような重要な場面では梁主将の強気なリーダーシップでチームを引っ張り、ここ一番の集中力が持ち味である。また、決定力のある両WTBに良い形でボールを持たすと、他チームにとっては脅威となるだろう。
一方、今年の天理大学は、セットプレーに安定感があり、持ち前のスピードを生かしたBKのプレーに拍車がかかる。また、接点に強く、運動量の多い選手が揃っており、留学生とのコンビネーションで攻撃は多彩である。ここまで昨年度上位チームとの対戦では、1勝2敗と負け越しているが、僅差での敗戦で、どちらに勝敗が転ぶかわからない展開であった。
お互いに、この試合は上位進出のために負けられない試合となる。
(関西大学ラグビーリーグ委員 河瀬 泰治)
【摂南大学 VS 同志社大学 の見どころ】
摂南大学 VS 同志社大学 メンバー (PDF)
開幕から3連敗とまだ白星こそないが、摂南大学はNO.8トプイとFLラウタイミの両留学生とLO森山の縦突進に、その他の選手がオフロードで走りこむスタイルに迷いがなく思い切りがよい。
一方の同志社大学は、強力なスクラムと決定力あるWTB松井の活躍で、前評判通りの強さで3連勝と死角は少ない。ただ前節の近大戦ではディフェンス面で若干のほころびが見えただけに、ここの修正がこれからのリーグ後半を戦ううえで重要となってきそう。この一戦、摂南がスクラムを工夫し、ゲインライン突破を図ることができるか、同志社がスクラムで優位にたち相手を封じ込めるかに注目したい。
(関西大学ラグビーリーグ委員 中井 俊行)
【近畿大学 VS 立命館大学 の見どころ】
近畿大学 VS 立命館大学 メンバー (PDF)
前節の同志社戦では、SH光井のスピードとCTB小林の強さで互角の戦いを見せた近畿大学。ここまでモールでのトライが多かったが、バックスにもタレントが揃うだけに、攻撃のバリエーションが豊富になってきた。
一方、1敗こそ喫したが安定したバランス良いチーム力の立命館大学は、サイズは大きくないが献身的に動くFWとオプション豊富なBKがかみ合ってきただけに、これからどんな戦いを見せてくれるか楽しみである。そろそろ順位が気になってくるが、連敗から脱したい近畿大と、連覇を狙う立命館大、どちらももう落とせない白熱した一戦となること間違いない。
(関西大学ラグビーリーグ委員 中井 俊行)