1月8日(日) 第14節 クボタ 23–16 神戸製鋼

dsc_1123-001
トップリーグ 第14節
クボタ VS. 神戸製鋼

2017年1月8日(日) 11:30キックオフ グラウンド:キンチョウスタジアム
クボタ 神戸製鋼
23 FULL TIME 16
前半 13
15 後半
詳細
(TL公式)

マッチレポート

クボタスピアーズは勝点24、12位でTL残留が決まっている一戦。一方の神戸製鋼は勝点47で4位。残り2試合で勝ち点10を加え3位までに入り日本選手権の出場権獲得を目指す大事な一戦。
神戸製鋼キックオフで試合が開始された。開始10分間は神戸製鋼がクボタゴール前に攻め込み試合が進み、クボタはスクラムコラプシングの反則が続く。

img_7753

そして11分、クボタが自陣インゴールからのタッチを狙ったキックが味方に当たり、インゴールに跳ね返ったところを、神戸製鋼左PR山崎基生が左中間で抑えトライ、GもSO中山亮平が決め0-7と先制した。この後、神戸製鋼は14分に危険なタックルでレッドカードを受け、14人での試合展開となりスクラムにWTBの中濱寛造が入るなど苦しい試合が続くことになった。一方クボタは25分、自陣10mL中央ラックからSH井上大介がラック外側のオープンサイドに神戸SHが移動したのを見逃さず密集サイド左を抜け、左FL田村玲一から左CTBライオネル・マプーに繋ぎ左中間にトライ。CTB立川理道のGはポールに嫌われ不成功、7-5とする。

dsc_0941-002

この後、神戸製鋼はクボタ反則にタッチ・ラインアウトからのモールでの得点パターンを切り替えPG狙いに切り替えた。29分にHL中央付近から、36分には22mL左中間からSO山中がPGを決め5-13と引き離しにかかる。しかし、クボタも前半終了間際40分、神戸スクラムでのニーリングダウンで得た反則からPGをSO森脇秀幸が決め8-13の5点差とし前半を終えた。

dsc_0997-001

クボタのキックオフで後半が再開されるが神戸製鋼に押し返され、中央付近での試合が続く。クボタはキックで神戸製鋼のG前5mまで迫り反則を誘うと、12分SO森脇がPGを決め11-13と追いすがる。さらに19分、神戸製鋼のキックをチャージしゴール前まで迫ると、ゴール直前右中間ラックからSH井上が左へ、途中出場の23番合谷和弘に飛ばしパス。合谷が逆転のトライを挙げると観客席からは大きな拍手が起こった。

img_8125

ポスト左からのGも決まり18-13とついに逆転に成功。このまま敗退することが許されない神戸製鋼は24分にSO山中がPGを返し18-16とするが、31分のPGはポスト左に外れ不成功。その差を縮めることができない。この後、クボタは数的優位差を活かし神戸製鋼陣内で試合を進め、37分にゴール前10m中央ラックから合谷がインゴールに蹴り込みFB近藤英人が左隅で抑えトライ23-16と試合を決める。

img_8480

マンオブザマッチはクボタルーキーのFB近藤英人が選ばれた。クボタが神戸製鋼から貴重な1勝を挙げた一方の神戸製鋼は痛い敗戦で日本選手権出場権を逸した。

記者会見ダイジェスト

神戸製鋼コベルコスティーラーズ
ジム・マッケイ ヘッドコーチ
今日のクボタのパフォーマンスは良かった。コンディションの悪い状況で、また不利な状況に適応できなかった。クボタは少ないチャンスを巧く得点につなげた。後半、敵陣でプレーしプレッシャーをかけるようにすることができなかった。

橋本大輝キャプテン
ヘッドコーチが語ったことと同じ内容です。自分たちのミスとレッドカード、そしてけが人が出て苦しい80分だった。

DSC_0034

――この試合の結果、4位が確定し、日本選手権進出を逃したことについての感想?
マッケイHC
シーズン当初、日本選手権出場という目標を持ってやってきたが、至らないことも事実である。今は非常に残念である。神戸というチームはまだまだ上位を狙える力があるチームである。シーズン当初に掲げた目標については失われるものではない。

橋本大輝キャプテン
キャプテンを今年で5期続けていますが、5年連続目標を達成することができず、力が及ばなかったと思うとともに、残念と思っている。

――ベスト3に入れなかった最大の要因はどこにあると思いますか?具体的には?
マッケイHC
コーチとして背負う責任は私にある。理由とすれば一つではなく、いろいろな要素が絡み合った結果だと考えている。上位チームに勝利するためには、コンスタントに良いプレーを行う必要があるが、できなかった。具体的にはアタック・ディフェンス、セットプレーこれらが揃わないとトップのチームには勝てない。
(橋本キャプテンは体調不良のため途中退席)

――次週は地元神戸での試合になるがどういう試合を行いたいのですか?
マッケイHC
サントリー戦については、我々のパフォーマンスが示せる良い機会なので、良いパフォーマンスができる準備をして試合を迎えたい。我々については失うものは何もないし、サントリーにしても同様であるので、我々は失うものはない強みを活かして全力で戦っていきたい。

――レッドカードが出たことが、選手に与えた影響が大きいと思うが?
マッケイHC
あの状況であっても、勝たなければならなかった試合であった。状況に適応して勝ちきらなければいけなかった。

――レッドカードが出た後は勝ちに専念したのか?
マッケイHC
基本的に戦術を変えたわけではなく、14人の選手がさらにハードワークをしなければならなくなった状況であった。クボタは少ないチャンスをしっかりものにした。クボタは我々よりもゲームメイクが上手かった。


クボタスピアーズ
フラン・ルディケ ヘッドコーチ
本当に勝ててうれしい。最後に向けて上手くまとめて、勝てたので特別な勝利だと思う。

立川理道キャプテン
前半からプレッシャーをかけ続けられた。神戸が14人になって、かなり苦しい状態で戦っているのは、ハーフタイムで解っていた。後半は、ほしいところでスコアでき、最後しっかりと終わることができた。勝てたのは良かったが反省点もあるので、ラスト一試合、この反省を活かしてさらに良い試合を行いたい。

DSC_0036

――神戸が14人になってから戦術は変えたのか?
立川キャプテン
基本的には自分たちのスタイルは変えなかった。ラインアウトは神戸のロックが退場していたので、神戸が苦しくなるかと思った。また神戸の強力なモールに対しても自分たちの方が有利になるかと思った。後半モールで上手くコントロールすることができた。選手が判断してタッチを切りラインアウトについてプレッシャーをかけることができた。

――本日の試合で勝利を納め、現在の順位についてどう思うのか?
ルディケHC
シーズンの最初は、ゆっくりしたスタートとなった。新しいコーチングスタッフで、選手達と一緒に新しいスタイルを作ろうという、あたらしい環境を作り上げていこうということでスロースタートになったのは否めない。毎試合成長することができ、多く学んだこともあった。今日の試合の中でも非常に良い判断があって今日の結果が出たと思う。毎試合乗り越えなければならない壁があったが、チームとして入替戦を避けるためポイントが必要であったため、チーム全体パフォーマンスを上げてこの試合に取り組めたのが良かった点である。

――後半節に調子が良くなった理由について?
立川キャプテン
ウインドウマンスを挟んでから、前半節の反省として、ボールキープする時間は長かったがスコアできなかった。そのスコアできない理由をヘッドコーチとコーチ陣がしっかり出してくれた。また、インパクトプレヤーの復帰や一人ひとりの役割をしっかり理解してボールキープしている中でシェイプからスコアができることが解ってきた。チームの良さが後半節解ってきた。

――入替戦が無くなって、メンタリティーはどうだったか?
立川キャプテン
入替戦などを考えるようでは、チームレベルとしては残念で、来年はもっと上位で戦えるということをチームに落としこんでいきたい。豊田織機が昨日敗れたことで、メンタル的には楽になった。今週はキヤノン戦の反省を活かせた試合内容であった。

(記事:山林右二、丸井康充)

フォトギャラリー

撮影者:林美菜子


撮影者:若林衛


撮影者:山口勝一