12月12日(土) 第5節 Honda 12-17 クボタ

HF20151212A002

12月12日(土) 第5節 Honda 対 クボタ

2015年12月12日(土) 12:00キックオフ グラウンド:東大阪市花園ラグビー場
レフリー:塩崎公寿 (日本協会A1)
アシスタントレフリー:真継丈友紀 / 加藤真也 / 吉川浩司
Honda
HEAT
クボタ
スピアーズ
12 FULL TIME 17
12 前半 7
0 後半 10
 勝点
1
詳細
(TL公式)
 勝点
4

マッチサマリー

穏やかな好天の中、リーグ戦グールプA第5節、1勝3敗勝点4でグループ6位のHonda HEATと開幕から4連敗勝点0で8位クボタスピアーズの対戦はクボタのキックオフで始まった。

HF20151212A016

勝利が欲しい両チーム、開始早々いきなり試合が動く。前半1分、クボタはHL左、相手ラインアウトの乱れたボールをけがから復帰のキャプテンHO立川直道がキャッチし10mL左中間まで前進し右に攻める。SH鈴木貴士のパスが乱れるが右CTBカトニ・オツコロが拾いFBアイザイア・トエアバにパス、右WTB宮田拓哉がHLからタッチライン際を22mL付近まで走り、裏にキック。FBトエアバがキャッチし内についていた右CTBオツコロに返して中央にトライ。キックオフサイドが無かったか微妙なプレーにTMOが入るが、トライが認められてクボタが先制点を挙げた。GもSO森脇秀幸が決めて0-7。この後は、お互いにミスと反則でチャンスを逃し時間が進む。

HF20151212A001

徐々にFWに勢いが出てきたHondaはハイタックルの反則でクボタ左FLグラント・ハッティングがシンビンで一時退出中、数的優位になった20分、ペナルティーからタッチを選びゴール前5m左ラインアウトからモールを形成して押し込み左中間に左FL中田晃司がトライ、GもFB森田諒がしっかり決めて同点とした(7-7)。29分には自陣ゴール前30m中央付近でHO天野豪紀がタックル後に素早く起き上がり、ボールを奪ってSH山路健太につなぎ、左CTB中村有志、右PR金光植、左FL中田とパスをつないでゴール直前まで進む。最後はポスト左ラックからSH山路が左にパスSO小西大輔がそのまま真っ直ぐ進み左中間に逆点のトライを挙げる。FB森田のGは不成功に終わってしまう(12-7)。その後は攻守が目まぐるしく入れ替わるが、お互いに得点までには至らずHondaのリードで折り返しとなる。前半戦は、お互いに注目選手を中心として攻守共に素晴らしいプレーが出るが最後の詰めを欠き得点が伸びなかった感がある。

DSC_9419-001

 後半に入っても攻守が入れ替わる試合展開の中で、5分と7分に両チームのキャプテンが交代でベンチに下がってしまう。9分にHonda左LO鎌田祐太郎がクボタの左FLハッティングにタックルした際に負傷、レフリーボールで試合がストップする。レフリーが選手の安全を考えての笛を鳴らした。

12分、クボタはペナルティーからタッチ、ゴール前5m左ラインアウトからモールで攻める。Hondaがオフサイドの反則を繰り返し(右FLマルセル・クッツェーがシンビン)でペナルティートライを与えてしまい同点となる(12-12)。SO㉓高橋銀太郎がG決めてここでクボタ逆転(12-14)。23分にはゴール前30m右隅より難しいPGをSO㉓高橋が見事に決めてリードをひろげる(12-17)。ここからはHondaがフェイズを重ね猛攻を何度も何度も仕掛けるもののクボタが激しいディフェンスで凌ぎ、耐え切って今季初勝利を手にした。

HF20151212A012

この試合、激しく攻守が入れ替わり素晴らしいプレーも随所に出て見応えがあった。Hondaはミスを減らし、トライを取りきれる精度を上げる事と規律の確認をチームで徹底して次節に挑んで欲しい。今日は自滅した感がある。クボタはラインアウトの修正が出来て安定してきたので、後はハンドリングミスを減らす事、しっかり調整して次節に挑んで欲しい。MOMは前半インゴールでのトライを防いだタックルや終了間際のタックルからのターンオーバーとディフェンスでも攻撃でも活躍したクボタスピアーズの左CTB立川理道が選ばれた。

HF20151212A019

スタンドには11月28日に急逝されたHonda HEAT のタリフォラウ・タカウ選手のご親族もトンガからお越しになられてチームメイトの試合に熱い応援をされていました。ご冥福をお祈りいたします。

会見ダイジェスト

Honda HEAT 藤本智明ヘッドコーチ
前半からペナルティーとミスが続いてしまい、なかなかチャンスを捉えきれなかった。十分に勝てるチャンスはあったと思う。選手も激しくプレーしてくれた。しっかりと課題をもう一度見つめ直して次の試合にむけて準備したい。

天野豪紀キャプテン
絶対に勝つと思いで挑んだが、結果、アタックの部分で自分達のミスで取りきれなかった。その部分を修正して、しっかり準備して次節に挑みたい。

Q.後半早々にキャプテンが交代した理由は、その影響はありましたか」
藤本ヘッドコーチ
誤算でしたが肩の負傷もあり交代させました。セットプレーが安定している選手なので敵陣でラインアウトが取れなかった影響は大きかった。

Q.今日で5試合が過ぎ、トップリーグでの実感はどうか。
天野キャプテン
BDやセットプレーでも、一人一人においてもチームとしても劣ってはいないと思う。前回のトップリーグにあがった時とは感触が全然違う。春から準備して来た事は間違っていなかった、自信にもつながっている。

クボタスピアーズ 石倉俊二監督
今日、勝利が出来た事は嬉しく思う。選手は80分間凄く頑張ってくれた。しかし反則やミスで苦しい試合にしてしまった事が反省点。次のパナソニック戦はチャレンジして挑む。残り2試合も勝利して、いい形でセカンドステージに向けていきたい。

立川直道キャプテン
4連敗で気持ちも沈んでいる事もあったが、80分間、勝つ気持ちを切らさずに戦えた事が勝利につながった。この勝利で流れも変わると思うので、しっかりチャレンジしてく。

Q.後半、初めのキャプテン交代は予定していた事でしょうか。今日の勝利で得たことはありますか。
石倉監督
キャプテンに試合に出てチームを引っ張って欲しいと思っていたので出場させた。けがの事もあり、少し早めにはなったがが準備はしていた。どこのチームもそうだと思うが、勝つ事で気持ちも上がり、選手達の雰囲気も変わってくると思うのでしっかり集中していきたいです。

Q.チーム状態が良く無い中での今シーズン初出場だったが、グラウンドの中でどういうプレーを目指したか。
立川キャプテン
80分間、チームに勝気持ちを途切れさせないのが自分の役割だと思って、それを体現しようとプレーした。

(記事:鈴木博之、丸井康充)

フォトギャラリー

2015年12月12日(土) Honda対クボタ ■撮影:古田浩

2015年12月12日(土) Honda対クボタ ■撮影:ブイ・バン・ジェップ