9月28日(日) 同志社大学 vs 関西学院大学

2025年09月28日 11:45 K.O.
紀三井寺競技場
レポート
ギャラリー

入場者数:1279人 天候:晴れ時々くもり/微風
レフリー:廣瀬 亮治(日本協会)
アシスタントレフリー:椿原 歩(関西協会) / 西峰 謙二郎(関西協会) / 田中 大仁(関西協会)
同志社大学 関西学院大学
21 FULL TIME 34
7 前半 22
14 後半 12
勝点
0-5
詳細(PDF)
プレイヤー・オブ・ザ・マッチ
▶関西学院大学 8小林典大

試合映像(ダイジェスト)


メンバー表(48時間前)

▶PDFはこちら
 
同志社大学
監督 永山 宜泉
No.Pos.氏名学年身長体重出身中学・スクール→高校
1PR前田 卓耶3178108
報徳学園中→報徳学園
2HO荒川 駿3176108
東海大大阪仰星中→東海大大阪仰星
3PR三輪 拓翔4175103
四日市Jr.ラグビーフットボールクラブ→尾道
4LO林 慶音4181105
楠葉中→大阪桐蔭
5LO山田 虎希4190107
同志社中→同志社
6FL土肥 祥太朗416889
京都アパッチR.C.Jr→同志社
7FL西本 龍太118296
三田ラグビークラブジュニア→報徳学園
8No.8山﨑 周平218395
國學院久我山中→國學院久我山
9SH田中 心温318280
りんどうヤングラガーズ→東福岡
10SO徳山 大知217180
同志社香里中→同志社香里
11WTBファイアラガ 義信 ダビデ317290
五領中→常翔学園
12CTB立川 和樹417083
天理中→天理
13CTB森岡 蒼良317786
東芝府中Jr.ラグビークラブ→京都成章
14WTB大島 泰真417077
藤森中→京都成章
15FB上嶋 友也318092
玉名中→東福岡
16Re.浦松 大也117498
國學院久我山中→國學院久我山
17Re.李 星河2178105
大阪朝鮮中→大阪朝鮮
18Re.笛木 健太4177108
高槻ラグビースクール→常翔学園
19Re.中谷 陸人2183105
大阪桐蔭
20Re.舩井 結人218698
相生中→常翔学園
21Re.石田 太陽416874
木本中→東海大大阪仰星
22Re.隅田 誠太郎217377
吹田ラグビースクール→東福岡
23Re.山崎 暖人4180103
小金井ラグビースクール→國學院久我山
※番号白抜きの選手はキャプテンです。
関西学院大学
監督 小樋山 樹
No.Pos.氏名学年身長体重出身中学・スクール→高校
1PR中田 偲響4175106
蹉跎中→東海大大阪仰星
2HO田中 健太3171101
草ヶ江ヤングラガーズ→東福岡
3PR大塚 壮二郎3178108
芦屋RS→関西学院
4LO池辺 康太郎3181105
かしいヤングラガーズ→東福岡
5LO中村 翔太3188110
菫中→大阪桐蔭
6FL成田 龍3177100
豊中RS→関西学院
7FL野津 啓生317798
関西学院→関西学院
8No.8小林 典大4185106
上京中→京都成章
9SH川原 大417377
鹿児島JRFC→大分舞鶴
10SO阪井 優晃216982
東海大大阪仰星中→東海大大阪仰星
11WTB武藤 航生417484
兵庫県RS→関西学院
12CTB下元 大誠417486
帆柱ヤングラガーズ→東筑
13CTB中 俊一朗417790
東海大大阪仰星中→東海大大阪仰星
14WTB成田 陸117380
豊中RS→関西学院
15FB的場 天飛417283
伊丹RS→石見智翠館
16Re.山本 皓三郎4178103
京都成章
17Re.渡邉 蒼平3183110
兵庫県RS→関西学院
18Re.小杉 太郎2183120
茗溪中→茗溪
19Re.南川 祐大4185102
三田RCJ→京都成章
20Re.林 万一心317195
山口RS→大津緑洋
21Re.岩見 優太316367
天理中→天理
22Re.原田 海人416975
草ヶ江ヤングラガーズ→御所実
23Re.鴨田 達也317281
西陵中→関西学院
※番号白抜きの選手はキャプテンです。

マッチレポート

2025ムロオ関西大学ラグビーAリーグの第2節は、晴れ時々くもり、微風の紀三井寺公園陸上競技場で開催された。
第1試合は同志社大学(以下、同志社)と関西学院大学(以下、関学大)の対戦。

同志社はフィットネス強化と「ラグビーに向き合う姿勢」を貫き、4年ぶりに開幕戦勝利。伝統校を復活させるためにも勝ち点を積み上げたい。
関学大はディフェンス、ブレイクダウン、アタックの精度が良く開幕戦に勝利し、その勢いを継続してこの一戦に臨んだ。

同志社WTB⑭大島泰真キャプテンのキックで試合開始。

10分、最初にチャンスを掴んだのは関学大。ゴール前10m右中間のペナルティから、No.8⑧小林典大がクイックタップで仕掛け、PR①キャプテン中田偲響も押し込み、最後はLO④池辺康太郎が左中間に先制トライ。GKもFB⑮的場天飛が成功し、0-7。

16分、関学大がペナルティからSO⑩阪井優晃がタッチに蹴り出し、ゴール前5m右ラインアウトからHO②田中健太のスローをLO⑤中村翔太がキャッチ。モールを形成し、最後はNo.8⑧小林が左中間にトライ。GK不成功で0-12。

23分、再び関学大。自陣9mでNo.8⑧小林がスティールに成功し、SO⑩阪井がタッチに蹴り出す。ゴール前7m左ラインアウトからモールを押し込み、最後はHO②田中が左中間にトライ。GK不成功で0-17。

同志社もチャンスを作り、トライラインまで攻め込むが得点できない時間が続く。37分、ペナルティからWTB⑭大島がタッチに蹴り出し、ゴール前5m左ラインアウトへ。HO②荒川駿のスローをFL⑦西本龍太がキャッチしてモールを形成し、最後はHO②荒川が左中間にトライ。GKもWTB⑭大島が成功し、7-17。

39分、リスタートのボールを確保した関学大はLO④池辺が持ち込み、右に展開。SH⑨川原太からSO⑩阪井CTB⑬中俊一朗CTB⑫下元大誠を経て、FB⑮的場がディフェンスのギャップを突き右隅にトライ。GK不成功で7-22。その後は膠着状態となり、前半終了。

関学大SO⑩阪井のキックで後半開始。

開始1分、関学大が敵陣ゴール前20m左中間スクラムから右に展開。SH⑨川原SO⑩阪井CTB⑫下元とつなぎ、死角から角度をつけて走り込んだWTB⑪武藤航生が右中間にトライ。GKもFB⑮的場が成功し、7-29。

20分、関学大が敵陣20m左中間でボールを奪い右に展開。WTB⑪武藤のロングパスを受けた途中出場のWTB㉒原田海人が細かなステップで右中間にトライ。GK不成功で7-34。

同志社も後半に入りリズムを掴み攻め込むが、なかなかトライを奪えず苦戦。43分、ようやくスピードを活かし敵陣ゴール前20m左ラインアウトからパスをつなぎ、最後はWTB⑭大島のパスを受けたCTB⑬森岡蒼良が中央にトライ。GKもWTB⑭大島が成功し、14-34。

46分、再び同志社。ペナルティからWTB⑭大島がタッチに蹴り出し、ゴール前10m左ラインアウトからモールを形成。そのまま押し込み、最後はHO②荒川が左中間にトライ。GKもWTB⑭大島が成功し、21-34と追い上げる。

ロスタイムになっても同志社は攻撃の手を緩めず、トライラインまで迫るが一歩届かずノーサイド。

関学大は堅実なディフェンスで同志社の得意なアタックを防ぎ、34-21で勝利。勝ち点5を獲得した。

POMには、ディフェンスでもアタックでも素晴らしい活躍を見せた関西学院大学No.8⑧小林典大が選ばれた。


フォトギャラリー

■KRPU 渡辺隆夫

Dropbox API 応答エラー (HTTP 401)
{"error":{".tag":"expired_access_token"},"error_summary":"expired_access_token/"}


■KRPU 新屋敷こずえ

Dropbox API 応答エラー (HTTP 401)
{"error":{".tag":"expired_access_token"},"error_summary":"expired_access_token/"}

写真の使用を希望される場合は下記のフォームより申請をお願いいたします。
※ただし、日本代表戦の写真の場合はすべて対象外となり、ご使用いただけません。
写真使用申請フォーム

過去の試合情報一覧はこちら